・FUWVOB会:OBだより・・1999.10.25・

FUWVOB   福井大学ワンダーフォーゲルOB会 →→Side-Map

OB総会 :醒ヶ井養鱒場にて 6月27日
FUWVOB 
東京(石田・幸・松島)。名古屋(西脇・高瀬・後藤・岡・林)。
大阪(宮田・鍋谷・上松)。福井(横山・坂本・川端・塚田・山田)現役(欠席)。
[議題]
  六呂師山荘改修の決断・・・・夢を買う積りで
  規約改訂。支部交歓ワン。現役活動。
  45周年記念。会計・予算。などについて。
詳細は希望の方にはEメールでお知らせします。または上記委員にお尋ね下さい。



FUWVOB会のホームページ http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/7848/
現在では内容もかなり充実して、会員相互に情報交換のできる掲示板もあり、利用されている会員も増えています。インターネットを利用できる環境にある方は是非ご覧下さい。当OB会はこれを縦横に活用する積もりです。 将来的には会員限定のページを設け名簿や各種報告・アンケート・電子会議での表決まで考えています。世の中の趨勢として、会員相互の情報交換が大部分これに移行されると思います。

☆ まだインターネット環境が出来ていない方は、早急に!真剣に!導入していただく様切望します。 ☆ 今後「OBだより」の発行は考えていません。取りあえずは生の情報をこのような簡易メモで代用させますが、詳細な情報はインターネットやEメールに移行して行きます。是非このようなメモに頼ることなく、インターネット閲覧、Eメール送受信できる環境を備えて下さい。 Eメールアドレスのある方でOB会ホームページに未登録の方は横山までメール下さい。
☆今後も「OB短信」の郵送を希望される方は郵送費用(5回分1000円)を送って下さい。

浄法寺山:3支部合同交歓ワン支部交歓ワン 〜インターネットホームページでご覧ください。
〜 去る H11-4-25〜26 〜福井の「浄法寺山清水小場(旅行村)」にてOB3支部交歓会が福井支部の主幹で開催されました。 大阪、名古屋、地元福井など各地より沢山のOBが集まり、盛大で楽しい夕べを共にし、夜更けるまでたき火を囲んで歓談が続きました。翌日は霧雨の中、希望者だけで冠岳展望台まで登山しました。 参加者はバーベキューのみの参加者や顧問の松尾先生も入れ総勢約50名。


会員近況: 1999.10.16 創立ワン返信から
**丸山 卓郎(兵庫県篠山市黒岡1051-4)
8/31早朝、同期だった岡林良洋氏がクモ膜下出血のため亡くなりました。(松尾先生も参列)思えば1年前奥様がガンで亡くなり、昨年の年末に、同期の仲間が大阪に集まり、がんばってと励まし、彼も 子供のためにも、これから。。。。と言ってくれたところでした。無念だったと思います。ご冥福をお祈り致します。

**中村 篤郎(箕面市粟生新家5-4-15)
スイスへ夫婦で行きシャモニーからマッターホーン、アイガーすべての山々を見てきました。次はもう少しワンデリングできることを楽しみにしています。

**紺谷 和人(福井市木田 3-701-2-103)
今年は登山大会で岩手県に石本さん、谷口さんと行ってきました。早池峰山、八幡平の山々を楽しんできました。

**鷲田 武和(丹生郡宮崎村野5-46)
20年ぶりに赤兎山に登りました。小屋や和佐盛もすっかり変わってびっくりしました。ぼちぼち登る予定です。

**松尾 暦也(金沢市若松町タ18甲)
盆に白山に登ってきました。室堂の白山神社で岡村君の神前結婚式に参加しました。

**谷口 美樹 -(神奈川県相模原市) 99/09/08 S58年(24期) y.taniguchi@japan.email.ne.jp
写真と言えば・・・、
私は現役時代に、「FUWV映像処理班」と称して、一眼レフ2台+交換レンズ他の、合計5kg以上もの機材を担いで山に登っていましたが、最近はデジカメ一台です。今はオリンパスのC−900ZOOMを愛用しているのですが、メモリを32MBに増強しているので、非常に綺麗なモードでも72枚、荒っぽいモード(とは言えまぁまぁ実用レベル)では、500枚近くまで撮れるのでフィルムを心配する必要もなく、すぐにmailでも送れるので重宝しています。  紅葉登山にお薦めの山と言えば、福井近郊では私は個人的に、三ノ峰から銚子ヶ峰を経て石徹白に下るコースがとても好きです。紅葉と言うよりは、落ち葉の頃に趣があるのですが・・・。 関東近郊では、ハイキングコースですが、西沢渓谷がお薦めです。中央高速の一宮御坂か勝沼ICが最寄りです。 ハイシーズンの週末は混みますが、11月以降のシーズン外れもなかなかです。
(ホームページの掲示板に投稿されたもののコピーです。)

**前川 清隆
始めてメールを差し上げます.福大OB9回生の前川清隆といいます。いつもOB会の運営につきまして、何かとお世話さまです.つい先日パソコンを購入しまして、先日いただいたOB会だよりをもとにメールさせてもらっています。。。。。。
[近況] 会社に入って山に行く機会も減っていますが,夏休み(8月初旬)を利用して久しぶりに南アルプス赤石岳に登ってきました.赤石岳の登山基地である畑薙ダムまでマイカーで入り、そこからマウンテンバイクを使い3時間で登山口のサワラ島に入る.ここから、食糧・テントのはいったザックをかつぎ、急登に苦しみながら5時間で赤石小屋に到着。テントをはって明日の頂上アタックにそなえる。翌日、赤石小屋を出発して2時間で赤石岳山頂に到着。この日は見事な快晴で、南アはもちろん恵那山、御岳、乗鞍,中央ア,北ア,富士まで360度大パノラマを満喫できた。そして、絶景を後に下山。しかし、30歳を越えたためか、2年ぶりに山にはいったためか、足が全然きかなくなり、やっとのことでサワラ島に到着.テント泊後、再びマウンテンバイクで畑薙まで帰りました. 学生時代の南アルプスといえば、キスリング,テント泊が主流で、人も少ないイメージだったのですが、このところの登山ブームのせいか、人も多く(特に中高年のご婦人)、最盛期の北アの槍穂を思わす混雑ぶりでした。素泊まりが多かった南アの山小屋も最近は食事を提供するようになったのが影響しているのでしょうか?わたしの赤石小屋にはいった日は火曜日だったのですが、小屋泊まりの人は1畳に2人とすごかったみたいです。

**谷口 佳津志 - 99/09/ 石徹白〜銚子ヶ峰
石徹白〜銚子ヶ峰といえば、自分が大学2年生の時、雪山用のデポの荷揚げの時、神鳩の避難小屋に宿泊したことがあります。(確か10月下旬か11月上旬だったと思う。)バテていたので周りの景色は、覚えていないのですが、そこの水(小屋から20分ぐらい下ってボッカした水)で作ったサントリーホワイトの水割りがすごくおいしかったのをよく覚えています。あれから、15年以上たちますが、あの時よりおいしいウイスキーの水割りにいまだに出会っておりません。

**小面  裕 - 99/08/16 komote@yu.incl.ne.jp
卒業年次: 4回卆 記事の種類: 近況報告
今夏、チャンスがあって、北欧3ヶ国を11日間旅行してきました。北極圏を越えてノルウェーのナルビク、フィンランドのサンタ村・ロバニエミ市などラップランドは涼しいというよりも寒いくらいでした。ラップランドに住んでいるサーミ人の生活と文化を求めての旅でした。


*会員近況など大半の記事はEメールまたはホームページの掲示板で送られてきたものを転載しています。
[会員〜異動・新入会]〜創立ワン返信より〜
期 自宅電話 氏 名 郵便NO. 住 所
(異動転居)
34 0566-24-4331 山口 祥一 399-8205 長野県南安曇郡豊科町豊科4918-18 川上ハイツ GAC 
14 徳山 昭男 573-0093 枚方市 東中振 2-20-1-312 日本ペイント
21 0776-34-4435 井上 珠美 918-8156 福井市 引目町 9-209-1 (河村)
34 0564-43-2619 藤井 賢一 444-02 岡崎市 上青野町字中屋敷 12-3 アイシン・エイ・ダブリュ 
(H10卒新人)
39 0776-97-2347 山本 泰葉 福井市 宿堂町 4-22
39 0776-72-0551 中山 美穂 919-0526 坂井郡坂井町上兵庫 51-27
39 0776-52-8817 木村美七恵 福井市 高木町 62-11
39 鈴木 雅貴
39 0776-24-2022 松田 あずさ 大野市 本町 9-16 福井大学(院)
(H11卒新人)
40 山本 隆久 名古屋市 名東区宝ガ丘146 レオパレス宝A203
40 大前 直美 637-1557 奈良県吉野郡十津川村七色171
40 伊井 幸子 910-2331 足羽郡美山町計石 35-13
40 徳永 伸 446-0076 安城市美園町菰神20-16
40 安川 紀子 910-0017 福井市 文京 4-9-5 メゾンやまもと208
40 小林 真由美 912-0053 大野市 春日 3-17-15
(顧 問)
50 0776-25-4043 瀬尾 利弘 910-0017 福井市 文京 5-13-7 現FUWV部 顧問

7 竹内 卓司 株式会社富士通九州システムエンジニアリング CAD統括部
自宅の電話は単身ですのでPHSを使っております。〒814-0011 福岡市早良区高取2-5-41-404 
TEL (home): 070-5544-1638 (office):092-852-3266
  E-mail(home): tictac@mail4.alpha-net.ne.jp (office):takeuchi@fqs.fujitsu.co.jp


六呂師山荘改修 について

◇ 六呂師山荘:藤野晧氏と最終的打合せ
・10月3日:六呂師山荘にて〜高瀬・川端・塚田・大関・三上・横山
・山荘は第3者に売却譲渡する積もりはない。WV関係者の使用は従来通りでOK!
・将来藤野氏が六呂師に戻ってもWV活動での使用は従来通りでよい。
・山荘は今後も使用できる状態で保存管理する。
・背後の山林は均してOBで希望があればログハウスなど建ててもよい。
・汚水処理分担金58〜?万円はOB会が今後10年分の家賃として支払う。
・木造の物置は解体し重機(車)が建物の裏に入って背後地を整備する。
(当面、駐車場に利用できる程度)
・仮設のトイレおよび水道・流し場を早急に施設する。(宿泊・自炊できる程度)
・従来の台所区画は壁を撤去し大きな空間(ロビー?)にする。
・今後の改修作業では藤野氏も出来るだけ参加したいとの意向。
・トイレ・水道工事は三上君が担当するが前後作業でOB会員の労力が必要。
・電気工事は藤野氏が資格があるので実施する。
・本体はとりあえず腰板の補修をする(OB会員で)。
*上記工事を年内に出来る限り実施する。

  六呂師山荘改修作業について 差出人: "Takao Tsukada" tsukada@mx1.fctv.ne.jp
 10月16・17日、恒例の創立wanが開かれました。今回は、横山氏よりのメールでご存じのように、保月山wanを中止して山荘の改修作業をさせていただきました。
 現役・OBが協力して作業を進めることにより、ワンデリングでは得られない交流をすることができたと思います。また、山荘整備に対する理解も深められたのではないかと思います。

◎今回の作業の概要
 ・物置小屋の撤去〜中にあった薪等の使えるものは小屋に移動し、不要なものは処分した後、小屋を解体しました。この後、整地すれば駐車場として利用できるようになります。
 ・土間と台所の間の壁の撤去〜台所の床は腐っていて直さなければいけないとは思いますが、山荘に入ったときの印象がこれまでとはずいぶん変わったと思います。
 ・配電盤、メーターの移動〜オーナーの藤野氏も作業に参加していただきました。藤野氏は、電気工事の資 格を持っておられるということで、配電盤を玄関の方に移動していただきました。これまでは奥の方にありわかりにくかったのですが、使いやすくなりました。


◎今後の予定
 10月31日 山荘と物置小屋をつないでいた下屋部分の補修、山荘本体の外壁等の補修等の予定です。
 11月中旬  作業の進展状況を見て決めますので、今のところ未定。
 以上、今回の作業の概要と次回の予定をお知らせしましたが、改修作業は会員の手で行っておりますので、長期の作業になると思います。会員の皆様には、いろいろご都合もおありのこととは思いますが、できる限りのご協力をお願いしたいと思います。
 なお、今回の事業に対しては労働奉仕だけではなく、資金面でのご支援もお願いすることになると思います。詳細については、後日、本部の方より連絡があると思いますのでよろしくお願いいたします。
*ご自分の年代及びその前後の年代の方にもお知らせいただきたいと思います。 福井支部 塚田隆夫
  福井市宝永4−11−5  tsukada@mx1.fctv.ne.jp(自宅)  matuoka@mitene.or.jp (職場)  

ゴミ排出 
*金属屑を満載してゴミセンターへ運ぶ。
ゴミ排出 
**右奥の物置小屋を解体撤去しました。。

〜〜写真は金沢在の松尾君がデジタルカメラで撮影したものをメールで送ってくれたもの〜〜


★ 資金面での支援のお願い〜
当面の作業場の当座資金として今総会の通り25万円を山荘委員会会計の塚田氏に振込みましたが、今後の資金はOB会員から一口5000円の募金をお願いすることにしたい。

送金のお願い:〜〜同封の郵便振込用紙にて下記金額明細を書いて送金下さい。
1) 新入会の方〜入会金1000円+年会費1000*年数(5年間)
2) 会費残〜1000円*年数+終身会費3000円
3) 終身会員〜協賛会費(自由)
4) 山荘改修協賛金〜1口5000円*口数〜何回でも都合次第。
5) OB短信郵送代(5回分1000円)…・Eメール可能な方は不要です。(アドレス連絡下さい。)
6) 名簿500円、FD詳細版(パソコン用)500円(送料共)
送金先:1)〜4)は本部会計(坂本まで)へ郵便振り込み下さい。
5)〜6)は現金または80円切手にて横山まで申し込み下さい。


OB会支部活動(大阪名古屋東京福井) *現役活動〜 FUWV部
FUWV沿革部誌・報告書福井の山と半島

Fukui University Wander=Vogel club (FUWV) OB & OG since 1956
ホームページに対する提案や意見などメールして下さい。
OB会に関すること,行事等のお問い合わせは・・・
OB会代表:横山昌弘まで。

F.U.W.V. since 1956
inserted by FC2 system