・鬼ヶ嶽(丹生ヶ岳)・蛇ヶ岳・
福井大学ワンダーフォーゲル部OB会
FUWVOB:1998-12〜
〜丹生ヶ岳 ★「日野山」「越前の里」 福井の山と半島INDEXへ


鬼ヶ嶽 ●鬼ヶ嶽●
〜 Onigadake おにがだけ 533m[地図]

・・・・昔、丹生ヶ岳と呼ばれた。
★ 丹生郷(にゅうのごう)町(大虫町)
★「大虫神社」
★「大虫街道」〜武生西小学校前通り
横根観音大杉横根観音水(横根町)
★{火祭り}・・・・8/15夜

・・・・その昔、水不足の時に、山上の竜神に雨乞いの火祭りをした事により行われる事で、 麓からたいまつをかかげて山に登り、山頂で神事を行うもので、270年の伝統がある。

★{鬼ヶ岳の自然} ・・・・ブナや杉が生い茂る登山道の脇に、春にはシャクナゲ、秋にはトウダンツツジなど、四季折々の 草花野鳥が迎えてくれます。山頂からは武生市街や日本海遠くは敦賀半島も一望できる

★「獅子の滝」・・・・大虫の滝
下大虫町に入り大虫神社と大虫滝の中間点位から左手に入る道がある、これが鬼ヶ嶽(鬼ヶ岳)へ の登山道で、2km約1時間で登れる。 道はよく整備されているが、かなり急で階段ばかりである。 頂上からは南に矢良巣連峰、日野山、西には若須岳、城山など丹生の山々が見渡される。
近くには、横根観音があるので寄ってみるとよい。

[コ−ス]
JA武生市カントリーエレベーター横より登山口→杉林の中の道344m→木の階段→小鬼展望台 →412m→大展望台→147m→白鬼展望台→362m→頂上 .....
上り 90分。2000歩 。。 下り 50分 3000歩

「この山にいつの頃からか、白い女の鬼が住つき、通行人や近在の人々を襲って生活していたそうだ。 ある日、村人達は山から下りてきた鬼を追いかけ、日野川の河原でやっとこの鬼を退治した。そこが 今の鯖江市の白鬼女橋である。
この鬼退治を記念して、それまでの丹生ヶ岳と言う山名を「鬼ヶ岳」とかえたという」


山頂には休憩小屋と展望台がある。 毎年8月15日には、山頂の広場で火祭り(雨乞)が行なわれて いる。

白鬼展望台]423m
夜な夜な里に出ては品物を盗み女子供をさらっては喰い荒らし里人に恐れられた白鬼が出没した ところです。 この白鬼も悪運つき逃げる途中里人達により殺されたとか

[鬼ヶ岳ベンチャーランド]


●蛇ヶ岳● 〜418m〜宮崎村〜 [地図][1/25,000地図]

  宮崎村の八田(蛍ヶ宮)に、登山林道の入口がある。(環境庁・福井県の北陸自然歩道の立派な案内看板がある。)  伝説によると山頂にある蛇が池に 1匹の大蛇が棲んでいた。しばしば百姓に危害を与えるので村では娘を生け贄にして怒りを鎮めていた。ある時地頭の命を受けた勇敢な男が鎌を手に山に登り見事大蛇を退治した。池の側の弘法大師堂はそのときの大蛇の亡念を鎮めるために建てられたものといわれている、と説明してある。 
 蛇が池には立派な 2車線の林道が延びているが、やがて工事現場にて交通止めとなる。

 

[TOP]

ご意見・お問い合わせは⇒・・・ FUWV-OB会 / m.yokoyama
since 1956
inserted by FC2 system